△「手ぬぐい」という選択肢
だんだんと夏の気配と、梅雨入り前の蒸し暑さで
汗ばむようになってきました。
汗は不快なだけでなく汗冷えにもつながるので
こまめに拭いたいところ。
ファイバー系は軽量だけど肌触りが気になったり、
パイル系タオルは肌触りがいいけど
嵩張るし乾きにくい...
そこでハイカーたちに愛される
もうひとつの存在、「手ぬぐい」。
首に巻いてもよし、紫外線対策に頭に巻いてもよし。
最近の登山用に作られた手ぬぐいは、
抗菌防臭加工がされてあったり吸水力の高い独自の
素材で折られていたりバリエーションも豊富。
*CHAORAS "スポーツてぬぐい"
デザイン豊富でとにかくかわいいです。
「てぬぐい以上タオル未満」を目指した
アウトドア特化型てぬぐい。
全て日本の工場・日本の職人さんが手作業で
製作しています。
*RIDGE MOUNTAIN GEAR "Neck Wrap Towel"
てぬぐいとタオルの中間的製品。
できるだけ薄く、かつ高い吸水性を持つタオル。
首に巻くときに首に当たる部分と
先端の結ぶ部分で織りを変えてあるのが
画期的な今治認定タオル。
*SAYAMA Works ”JUicy Tenugui”
吸湿速乾性に優れた綿100%の国産手ぬぐい。
ジェリー鵜飼さんが描いた総柄デザイン。
バンダナやスカーフ・ワンポイントアクセント
としてザックに結んだりしても◎
手ぬぐいという選択肢、
ぜひ試してみてください。